ブログのほう

ゆるゆると思ったことを書く

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第12話「シークレットミッション」

チームラビッツの次なるミッション、それは広報。
秒単位で組まれたスケジュールで、1日署長、1日病院長、1日消防署長などの依頼に合わせ、婦警・ナースへと衣装を替えるタマキとケイ。
だがそこに、新たな依頼が舞い込む。
とはいえ、すでにスケジュールに隙間はない。
しかし…。その時、マネージャー・山田ペコが真骨頂を見せる。
彼女たちが向かった先にあるものとは?
一方その頃、イズル、アサギ、スルガの男性チームの面々は…。

バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #012」より

ビートセイバーにハマって、仕事帰りから寝るまでの時間を音ゲーに費やす毎日。
サブスクの月額が勿体ないから、これも見ないといかんなぁと思いながら
ただただゲーム三昧してました。
起床時間の大半を仕事に使ってるから、自由時間が足りないなぁ!

そんなこんなで、今回は日常回。
主にケイ・タマキのサービス回的な展開と、アサギ・アンナの交流が描かれます。

ケイとタマキに関しては、仕事と称してのコスプレを楽しむ話となっています。
中でも見ものは園児服ですね。
いやまぁ、非常にマニアックではあるんですが
かつてXbox360アイドルマスターにて、マイクロソフトの抵抗を受けながらも
なんとかしてDLCにねじ込んだという逸話もあったりして
この辺は海外と日本の価値観が違うというか、日本でも異端やろって服装だったりするんですが
そういう逸話を思い出して、なんとなく感慨深くなってしまうコスプレです。
あの頃のアイマスは輝いていた。

アサギとアンナに関しては、普通にデートをするだけの展開。
アサギのイケメンっぷりが伺えます。
アンナに関しては、立ち位置のわりにはここまでそこまで目立つキャラではなく
ここへきて急にスポットライトが当たる感じは、死亡フラグを思わせますね。
今まであまり描かれてこなかった彼女の一面が見えて面白いのと同時に、視聴者としてはちょっとハラハラする。

普段見れなかったキャラの一面を見る回として、情報量は多いんですが
全体的には省エネで、途中に過去のシーンの流用なんかがあったりと
総集編というほどではありませんが、動きの少ない回ですね。
その分、止め絵が多くて静止画としては他の回より安定していたのかな。
話数的にも折り返しですし、ちょっと息を抜く感じは仕方ないものと思います。

意外と気になったのがケイとタマキのとあるシーンで
コスプレを繰り返すうちに、世の中には色々な仕事があると実感します。
彼女達は戦争があろうが無かろうが、特定の目的のために作られた子供であり
その将来まで確定した状態で生み出されている事が過去の話からわかっています。
この世の中に色々な仕事があっても、彼女達には職業を選択する自由が無い、
本人達の意思とは関係なく、なるべくしてアッシュのパイロットになってるんですよね。
イズルなんかは漫画に熱中していてパイロットとしては浮いてますが
そもそもパイロットになりたくてなったわけではない。
他の面々も記憶を消されて、パイロットの教育を受けているけれども
記憶を消される前には、こういう職業に就きたいとか、憧れの人がいたりとか、将来の夢があったんじゃないでしょうか。
そう考えると、ちょっと重たいシーンだったなぁと思います。
作中ではかなりさらっと流されてますけど、あえてこのやり取りを入れたってことはある程度意図的だったのかなと。

今回の話はなんとなく見てしまえば、キャラのかわいさを楽しむだけの回でしたが
よくよく見てみると、結構攻めてる話だったなぁとか。
そんな印象がありますね

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第11話「オペレーション・アレス」

ケレス大戦後、火星で墜落したウルガルの母艦が発見。
そこに残されたデータを回収する新たなミッションが発動される。
しかし、母艦は深さ7キロもあるマリネリス渓谷の淵にあり、少しでも衝撃が加われば落下。
また、火星の重力で自壊するまで最長36時間しかない。
磁気を帯びた砂嵐の影響で各種センサー、通信もままならない中、チームラビッツの5人はそこでクローン技術で作られたウルガル兵に出会う。

バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #011」より

VRの世界が楽しすぎて、仕事から帰ったら仮想世界に引きこもる毎日。
誰も見てないしいいやという精神で更新が滞る。
そろそろ肘と膝が悲鳴を上げてきたので、休憩がてらのブログ更新。
学生時代の経験上、関節は一度やると一気に脆くなるので
これ以上新しい関節を痛めるわけにはいかないのです。

そしてちょっと間があいてのマジェプリ鑑賞。
何気にタマキ回ですね。
いつもより一段と表情がころころと変わっていくのがとてもかわいい。

あらすじの一行目にある「火星で墜落したウルガルの母艦が発見。」
ウルガルの母艦が発見」ってちょっとおかしい文章だなとか、「母艦を発見」ちゃうのとか
どうでもいい事を考えてしまいましたが
火星にあるウルガルの母艦の中に入ってデータを回収する作戦です。
火星の重力について「地球の1/3もある」という表現が何気に印象的。
まぁでも、よくよく考えると地球から近い天体の中だと、たしかに重力強い方なんだなぁと。
そして地球の重力意外と凄いなって感じですね。

続きを読む

空の青さを知る人よ

山に囲まれた町に住む、17歳の高校二年生・相生あおい。
将来の進路を決める大事な時期なのに、受験勉強もせず、暇さえあれば大好きなベースを弾いて音楽漬けの毎日。
そんなあおいが心配でしょうがない姉・あかね。
二人は、13年前に事故で両親を失った。
当時高校三年生だったあかねは恋人との上京を断念して、地元で就職。
それ以来、あおいの親代わりになり、二人きりで暮らしてきたのだ。
あおいは自分を育てるために、恋愛もせず色んなことをあきらめて生きてきた姉に、負い目を感じていた。
姉の人生から自由を奪ってしまったと…。
そんなある日。町で開催される音楽祭のゲストに、大物歌手・新渡戸団吉が決定。そのバックミュージシャンとして、ある男の名前が発表された。
金室慎之介。
あかねのかつての恋人であり、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた憧れの人。
高校卒業後、東京に出て行ったきり音信不通になっていた慎之介が、ついに帰ってくる…。
それを知ったあおいの前に、突然“彼”が現れた。
“彼”は、しんの。高校生時代の姿のままで、過去から時間を超えてやって来た18歳の金室慎之介。
思わぬ再会から、しんのへの憧れが恋へと変わっていくあおい。
一方で、13年ぶりに再会を果たす、あかねと慎之介。
せつなくてふしぎな四角関係…過去と現在をつなぐ、「二度目の初恋」が始まる。
バンダイチャンネル「空の青さを知る人よ」より

というわけで、この前記事にした「心が叫びたがってるんだ。」から引き続きの長井龍雪作品。
長井龍雪作品はわりとアイマスゼノグラシアあたりからきっちり見てるんですよね。
この作品を見れば、そこそこ一通り見た事になるのかな?
あの花以降の作品は、アニメから離れ気味だったこともあって
サブスクで発見するまで存在すら知らなかったんですよね。
そのおかげで宣伝レベルの前知識すら全く持ってない状態で楽しめてるので結果オーライです。

主人公「あおい」の幼少時代から物語がスタート。
食事がおにぎり、お堂にいる事もありなんとも昭和・・・と見えて公開年を考えると
たぶん21世紀に入った後ですね。
過去編が21世紀。

結構印象的な感じでゴダイゴの楽曲であるガンダーラが使われてますね。
西遊記と歌詞のイメージから、なんとなく遠い場所というか目標というか
そういう話なのかなって第一印象。
こういう描かれ方、話とリンクしてるって勝手に深読みしてしまいます。

続きを読む

ウルトラマンZ 第1話「ご唱和ください、我の名を!」

地球防衛軍日本支部のロボット部隊「ストレイジ」でパイロットを務めるナツカワ ハルキ。
地球の平和を守る為に日夜戦い続ける彼の前に、新たなウルトラヒーローが舞い降りる! その名はウルトラマンゼット。
ウルトラマンゼロの弟子を名乗る熱血漢だ。
凶暴宇宙鮫ゲネガーグの攻撃の前に窮地に陥った彼らが一つになる時、新たなウルトラの物語が幕をあける!

Hulu「ウルトラマンZ 第1話」より

当時結構人気あったと思うウルトラマンZ。
ウルトラマン系はわりと情報シャットアウトしながら、サブスクでちまちま見たりしてた方で
ウルトラマンZも放送終了後から見始めて、10話くらいまで視聴して
色々あって続きを見ずに止まっていました。
結構時間経ってたので最初から視聴。

ブログに書いてけば最後まで見る動機になるかなと思いながら
とはいえ娯楽に全振った作品だし、書きにくい気もしている。
この辺は物語大好きなジードや、謎に社会派のタイガの方が書くこと多そう。
まぁ、誰も見てないブログだから、書けなければ無理して書かずに普通に視聴すればいい!

続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第10話「狩るもの、狩られるもの」

シモン司令が明かした最上級機密事項。
それは、イズルが目撃した敵の姿に関連したものであり、これまで語られることのなかった、ウルガルの真の目的であった。
そして同時に、チームラビッツはウルガルにマークされた可能性がでてきた。
ケレス大戦のダメージが癒えぬまま、ますますの激化を余儀なくされる戦いを前に、5人はそれぞれに思いを馳せる。

バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #010」より

ということで、今回も開示回。
美少女に見とれるイズルに、冒頭からケイは嫉妬気味です。

今までなんとなく種族名のように思い込んできましたが「ウルガル」は星の名前であるとの事。
ウルガルの事をウルガルって呼ぶのは、地球人の事を「地球」と呼ぶような暴挙でした。
直後に「ウルガル人」と言っていて、そっちの方が本来は正しいんだと思いますが
なんとなく微妙な響きになってしまうので、ウルガルと呼んだ方がいいのかも。

続きを読む

「Oculus Quest 2」買ってみた

なんてこたあない、買ったものの感想です。
マイブームが起きているうちに、ホットな気持ちを記録しておきたかった。
一か月もしたら、かなり気持ちが落ち着いちゃうだろうしね。

ということで「Oculus Quest 2」買ってみました。
VRゲーム遊んでる動画が面白そうだったのと、映画館みたいな大画面で動画見れたりする事から興味を持っての事です。
元々VRってどんな見え方するんだろうって好奇心もありました。
とはいえ最初は相当迷いました。
2020年のハイエンドスマホと同等のスペック+VR機能を搭載した機械が3万数千円で買えるということで
単純にかなり格安な機械ではあるんです。
ですが、相対的に格安でも絶対的な金額はかなり高い。

なんで買ったかといえば、2022年2月時点で絶妙な品薄感が出ていまして
特にキラーアプリがあるわけでもなく、なんで売れてるのかわからないけど
買えるタイミングを逃すといつ買えるかわからないという状況でした。
簡単に言えば、品薄商法に引っ掛かったわけですね!
だって通販たまたま見たら定価で買えちゃったんだからしょうがない。
気が付いたら家に届いてた。

続きを読む

心が叫びたがってるんだ。

幼い頃、何気なく発した言葉によって、家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順。
そして突然現れた“玉子の妖精”に、二度と人を傷つけないようお喋りを封印され、言葉を発するとお腹が痛くなるという呪いをかけられる。
それ以来トラウマを抱え、心も閉ざし、唯一のコミュニケーション手段は、携帯メールのみとなってしまった。
高校2年生になった順はある日、担任から「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命される。一緒に任命されたのは、全く接点のない3人のクラスメイト。
本音を言わない、やる気のない少年・坂上拓実、甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折した元エース・田崎大樹、恋に悩むチアリーダー部の優等生・仁藤菜月。
彼らもそれぞれ心に傷を持っていた。
担任の思惑によって、交流会の出し物はミュージカルに決定するが、クラスの誰も乗り気ではない様子。
しかし拓実だけは、「もしかして歌いたかったりする?」と順の気持ちに気づいていたが、順は言い出せずにいた。
そして、だんまり女にミュージカルなんて出来るはずがないと、揉める仲間たち。自分のせいで揉めてしまう姿を見て順は思わず「わたしは歌うよ!」と声に出していた。
そして、発表会当日、心に閉じ込めた“伝えたかった本当の気持ち”を歌うと決めたはずの順だったが…。 バンダイチャンネル「心が叫びたがってるんだ。」より

監督「長井龍雪」、脚本「岡田麿里」のコンビで送る新作映画。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」こと「あの花」スタッフの再結成ですね。
このスタッフの過去の履歴を辿っていけば、「とらドラ」だとか「アイドルマスター XENOGLOSSIA」だとか、語る事は無限にあるのですが
その辺はひとまず置いといて。
本作「心が叫びたがってるんだ。」に関する感想です。

冒頭からまぁ、なんというかハラハラするというか・・・
なんとも言えない衝撃の展開からスタート。

夢見がちな少女の視点から始まる物語ですが
少女の中の空想と現実とがかみ合っていなかった事から悲劇が起きます。
おそらく年齢的にまだ現実の方を理解できていなかった。
少女の何気ない一言が家庭を崩壊に追い込み、そして両親からの一言が彼女の精神を追い込みます。
ただ両親のセリフ、実のところそこまで強い悪意はないんですよね。
父親の言葉はちょっとどうかと思うところもありますが、一つ一つの言葉にはそれほど強い敵意や攻撃性は感じられない。
むしろ必要以上に冷たい口調になっている点も含めて、あえて感情を押し殺している印象があります。
いや、本当に見ていて虐待までいくんじゃないかと冷や冷やしたんですが
多少のトゲトゲしさを感じながらも、あれで両親なりに精一杯大人の対応をしていたんでしょう。

続きを読む