ブログのほう

ゆるゆると思ったことを書く

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話「開示」

ウルガル軍の撤退により、GDFは窮地をまぬがれ、ケレス大戦は終焉を迎えた。
しかし、GDF側の消耗は激しく、負傷者を出さずにすんだチームラビッツにも、勝利の後とは思えない空気感が漂っていた。
一方、ゴディニオンに帰還後すぐに艦長室へ呼び出されたイズルは、レッド5の破壊されたコクピットから目撃したその全てについてその口外を禁じられる。
だが、その光景は、何故かイズルの消されたはずの記憶を揺さぶるのだった。
バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #009」より

外食も何もかも我慢して、買い物も仕事帰りに最低限。
買い食いも全くせず
消毒液を見かけたら必ず消毒、帰宅後もすぐに手洗いや入浴。
そこまで気を付けながらもコロナ陽性をぶちかましまして
軽症ではありましたが、更新に少し日が開いてしまいました。
どんなに気を付けてもかかる時はかかるんだなぁ、オミクロン株。

ということで、前回からの続き。
前回ラストで敵が人類に酷似していると判明し、イズルが動揺しています。
今までは「宇宙人」という漠然としたイメージはあったものの
その見た目は丸っこい戦闘機や人型ロボットでしかなく
いわば機械を破壊いるだけのような感覚だったんでしょう。
そこへ中に生命体が入っているという事実に加えて、その生命体が地球人と酷似しているとなれば
その感覚は一気に破壊から殺害へと変わってしまいます。

続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第8話「ケレス大戦」

作戦司令部からチームラビッツに出撃の命令が下った。
目指すは、奇襲を受けた第一次防衛線。
先行するチームドーベルマンは、敵の攻撃を阻み、艦隊の再編成を支援。
遅れて到着したチームラビッツもそれに同調する。
ケイの分析を元に敵部隊に攻撃を加えようとした、その時だった。
突如、暗礁宙域から俊敏に機雷をかわしながら接近する高速物体が現れる。
急ぎ迫撃に向かったイズルが見たものは…。
バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #008」より

ということで、人類側の一世一代大攻勢。
ケレス大戦回となります。

見所は凄く多い回なんですが、いざ感想を書くとなった時には
ただただ起きた出来事を書き連ねるだけになりがちなのが、戦闘回の難しいところですね。
面白い回なのは間違いないけど、見たまんまを書くだけのネタバレマシーンになっても書いててつまらないしなぁ。

そんなこんなで、前回のコミネの指示からスタート。
敵側の奇襲で押し込まれて、用意した手札は破られ作戦は前倒しになっていくという展開ですね。
単にコミネの暴走とも取れる描写だけど、様子を見るにそもそも敵が一枚上手だったんじゃないかな?
指揮官次第で多少は予定通りに進められたのかもしれないけど、完全に予想通りに行くほど敵の攻め方も甘くないように見える。

続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第7話「欲望の牙城」

軍へ正式編入されたチームラビッツ。彼らにスケジュールと身の回りの管理をする担当官が紹介され、新生活がスタートする。新たな環境に戸惑っている一方、GDF本部では初の大規模統一作戦計画が発表されていた。ケレス大戦と命名されたこの戦いでは、GDF軍基地近傍にある敵の最前線基地・ラガッシァの破壊を目的に、最新鋭のレーザーシステムや、機雷、レールガンなどが投入され、万全の準備が整えられていた。
バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #007」より

冒頭から敵側の幹部陣。
各キャラクターは過去の話にもちらほらと顔が出てきてましたが
ここで正式にその人となりが初お披露目となります。

イメージ的には戦隊物の敵幹部といったキャラ付けでしょうか。
いざ彼らの人格や生活様式を目にすると、意外と普通というか
完全に謎に包まれていた頃と比べるとスケールが小さく感じてしまうのが難点ですね。
具体的にどういう想像をしていたとかはないんですが、無限の可能性があった頃と比較して
可能性が収束する分だけしょんぼりしてしまいます。
過去にも同じような描写をした作品は数ありますが、人間味であったりシナリオであったり設定の奥深さなどで評価は上がっていったわけで
この時点での神話時代のような生活様式、意外と普通だなぁという印象を受けてしまいますが
それを結論とするのはまだ早いのです。

「受け入れよ」
生涯で一度は口にしてみたい日本語です。

そして場面は変わり地球側。
コミネとアマネのやりとりを経て、何やら記者会見。
GDFの成り立ちが説明されています
さらっと語っていますが、経済圏ごとに軍を設立してから、それらを統一という二段構え。
ウルガルも攻めてくる前ということで、特に一丸となる理由もないタイミングですし
現実の地球で同じことできるかって考えてみると、結構しんどかったんじゃないかなぁ。

そして山田ペコさん。
かわいい雰囲気はありますが、目元が見えないのでなんとも言えませんね。
このタイミングではサクッと登場するだけで、どのくらい絡んでくるキャラなのかは想像もつきません。

序盤から、設定上は重要ポジションそうに見えていたピットクルーですが
なかなか描写もなく、この回でようやく彼らの存在が描写され始めます。
プライベートはともかく、表向きは軍人に徹する人物が多い中で
ピットクルーは現場の技術畑らしく自然体。
そしてイズルとの絡みを見るに、ザンネン5に欠けている「家族」を補完するポジションになっていくようですね。
アッシュの帰ってくる場所であるピット艦を家に見立てれば、まさにドンピシャの役回りです。

そしてアマネ発案の、アマネ発案のケレス大戦が開始します。
というところで第7話のクライマックスに入っていくわけですが
今回は大きな戦いの前に、色々な伏線を用意する話だったのかなぁという印象ですね。
今回ばらまいた伏線がこれからどうなっていくのか。
実際本当に次の話がどうなるか覚えてないので、ちょっと楽しみになっています。

 

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第6話「卒業」 - ブログのほう

 

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第8話「ケレス大戦」 - ブログのほう

ドランクエスト ダイの大冒険 劇場版(1991)

<blockquote cite=https://www.hulu.jp/watch/100079888>

勇者が魔王を倒し、モンスターが解放されてから15年の時が経過した。

ある日、モンスターたちと唯一の人間・ダイが暮らすデルムリン島に一隻の船が到着する。

その船にはパプニカ王国のレオナとその従者たちがいた。

レオナは神聖な国の儀式を執り行うべく、デルムリン島まで足を運んだのだという。

ダイはそんな彼女を、儀式が執り行われる洞窟まで先導するが、その道中で彼は島の様子がいつもと違うことを察知する。

さらにはモンスターたちがダイとレオナ目掛けて襲ってきて…。

<br>

<a href="https://www.hulu.jp/watch/100079888">hulu「ドランクエスダイの大冒険 劇場版」より</a>

</blockquote>

<p>

21世紀にリメイク版が放送されているダイの大冒険。<br>

「旧作の方かな?」と思って視聴してみたところ、むしろ旧作よりも前に作られたアニメ版らしい。<br>

というか、原作も連載前の読み切り版とのこと。

</p>

<p>

視聴時点ではWikipediaも見てなかったので、第一印象はパラレルワールドみに溢れる作品でした。<br>

オリジナル設定とは明らかに違うけども、完全に違うわけでもない。<br>

初見としては原作の存在を知らなかったのでアニメオリジナルのつもりで視聴。<br>

むしろ連載漫画のシナリオも覚えてないし新アニメも見てないので、どこまで「本編」と共通かもよくわかっておりません。

</p>

<p>

デルムリン島にいるモンスターに襲い掛かるレオナ一行に対し<br>

島のモンスターを守るために反撃するダイという構図。<br>

Wikipediaによると読み切り時点で意図的だったようですが、初見で人間の方に非があるように見える描写になっています。<br>

この描写はかなりはっきりと人間側が悪いように描かれていて<br>

最終的にレオナの行動の方が脅威に見えるように演出されていますね。

</p>

<p>

レオナの「モンスターが昔どれだけ酷い事をしたか」という言い分に対し<br>

ダイの「この島には悪い奴なんていない」と反論するシーンがあります。<br>

レオナは一見もっともな事を言っているけど、相手を「モンスター」という存在で一括りにしてしまっているので<br>

実は「酷い事をした」かどうかは関係なく、「モンスターだから」という偏見で<br>

相手に攻撃を仕掛けた事になるんですよね。<br>

それに対し、ダイはモンスターが過去に酷い事をしたという事実は否定せず<br>

だけどこの島のモンスターは悪い事をしていないと反論しています。<br>

なんの害もないはずなのに属性だけで相手にネガティブな感情を抱いてしまうのは<br>

誰にでもありがちな行動ではあります。<br>

この作品の中では結構さらっと流されてるシーンだけど、このシーンのレオナに感じる違和感みたいなものは大事だなと。

</p>

<p>

30分しかない作品ではありますが、BGMには歴代ドラクエの有名曲が使われていますし<br>

盛り上がりにやや欠けるもののシナリオもきちんと完結しているので、一応のまとまりは感じます。<br>

劇場版だけあって作画も要所要所で安定。<br>

背景とセル画の質感の違いや、セル画を物理的に重ねて撮影している事から<br>

デジタル作画を見慣れた現代となっては、なんとなく立体感的なものを感じるのが逆に新鮮でいいですね。

</p>

<p>

人間側、モンスター側、双方の危うさが短い時間で描かれていて<br>

簡単なきっかけで対立してしまう可能性を見せながら<br>

その上で共存する方向に話を進めていくという話を<br>

短時間でシンプルにまとめているのは良かったかなって思います。

</p>

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第6話「卒業」

先輩チームとの合同ミッションながら、GDF初の先制攻撃を成功させたチームラビッツ。
急遽学園に呼び戻された彼らを待っていたのは、GDF軍への正式所属、飛び級による卒業だった。
グランツェーレ都市学園。
ザンネン5と呼ばれ何かとバカにはされていたが、そこは学園に入る前の記憶を消された5人にとって唯一思い出がある場所。
そして旅立ちの日、全生徒の前でチームラビッツによる模擬演習が開始される。
バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #006」より

前回、久々にミッションを成功させたザンネン5。
結果的には敵勢力が集まる基地を壊滅させる大戦果となり、今後は敵も本気を出してくるだろうとのこと。
アッシュの量産みたいな話も出てきていますね。

チームドーベルマンの乗っている機体ライノスは、ザンネン5のアッシュのプロトタイプ。
性能的には劣るはずなのに多大な戦果を挙げられる。
パイロットの力量のなせる業ということでしょうか。

チームドーベルマンが最前線に戻るのと同時に
ザンネン5は元いた学園に戻る事になります。
実戦でいくつか戦果をあげているとはいえ、馬鹿にされている事に変わりはなく
酷い扱いは変わらないですね。

続きを読む

検察側の罪人

都内で発生した殺人事件。
犯人は不明。
事件を担当する検察官は、東京地検検事部のエリート検事・最上と、検事部に配属されてきた駆け出しの検事・沖野。
最上は複数いる被疑者の中から、一人の男に狙いを定め、執拗に追い詰めていく。
その男・松倉は、過去に事項を迎えてしまった未解決殺人事件の重要参考人であった人物だ。
最上を師と仰ぐ沖野は、被疑者に自白させるべく取り調べに力を入れるのだが、松倉は犯行を否認し続け、一向に手応えが得られない。
やがて沖野は、最上の捜査方針に疑問を持ち始める。
「最上さんは、松倉を、犯人に仕立て上げようとしているのではないか?」...。
互いの正義を賭けて対立する二人の検事。
彼らの戦いに、待ち受けていた決着とは――。

Hulu「検察側の罪人」より

無駄になりがちだったサブスクの月額を取り戻そうキャンペーンということで
Huluの特集「正義について考える」を漁りつつ、タイトルだけで見た作品。
前提となる知識は皆無で、サイトにあるあらすじだけが全ての状態で視聴しました。

主演は木村拓哉二宮和也
SMAPと嵐ですね。
この2グループはジャニーズの中にあって、男性でもそこそこ目を引くというか。
まぁSMAPに対して嵐は女性向けの色がやや強かったわけですが
それでもバラエティ番組は強しで、男性なりに多少なりとも意識するグループではあったのかな。
ある程度男にも認知されてるジャニーズは今のとこ嵐が最後なのかなぁという気もします。
その後の新しいグループもテレビには出てきますが、やはり女性向けの色合いが強いというか
男から見て面白いって感じにはならない。
ジャニーズの元々の立ち位置を考えればそれでいいのかもしれないけれどね。

続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第5話「小惑星基地潜入作戦」

作戦だけでなく、その退却までも失敗し、死傷者が出る寸前だったチームラビッツを救ったのは、MJP第2世代にあたるチームドーベルマンだった。
イズルたち学生とは違いまるで教官のように訓練機を操る、凄腕ながらガッカリスリーとも呼ばれている3人の先輩たちに、尊敬と親しみを抱くチームラビッツ。
次の作戦は、小惑星にある敵基地に潜入・爆破する「オペレーション・ナバロン」。チームドーベルマンとの合同ミッションだ。
バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #005」より

というわけで、前回もミッション自体は失敗。
あわやというところをチームドーベルマンに助けてもらうという形で今回に続きました。

失敗続きで落ち込むザンネン5。
ブリーフィングでマイナス思考に陥る彼らを見て、普段は上官に徹して厳しい口調で接するスズカゼも
さすがに素に近い口調に戻ってフォローを入れてますね。
その後、チームドーベルマンのガッカリ3談義に笑顔を取り戻すと
スズカゼの口元のカットイン。
保護者が板についてきたな。

ザンネン5はその機体カラーや、黄色はカレーの扱いからも
戦隊物を思い浮かべてしまうんですが
チームドーベルマンはたまにある3人戦隊?
まぁ、全員同じ色だから特に戦隊ではないのかもしれないけど。

続きを読む