ブログのほう

ゆるゆると思ったことを書く

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第4話「喪失」

予想に反し、補給艦ではなく先鋭部隊に奇襲を仕掛けてしまったチームラビッツ。
だが、作戦の指揮を任されたコミネ大佐は変更を許さずそのまま作戦を強行。
そのため、タマキのローズ3への集中砲火を切っ掛けにフォーメーションは崩れ、作戦の失敗は明らかだった。
しかし、コミネは作戦続行を頑として譲らず、状況は悪化していく。
スズカゼが強引に下した退却命令も時すでに遅く、ケイのパープル2が次の標的になってしまう。
バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #004」より

ということで、前回はコミネ参謀次長の指示で突っ込んだタマキが被弾するところで次回に続くだったので
今回はその続きからスタートとなります。

とはいえ冒頭はスズカゼの回想から始まる。
スズカゼがどうして教官になったのか、そしてその心境が語られます。
心境についてはそれまでの話でも垣間見えていましたが
ここへきて本人の口からはっきりと語られる事になりました。
「遺伝子操作された子供達を鍛え上げて前線に送り込む仕事」と落ち込んでいます。
想像してみると、品種改良された家畜を上質に育てて工場に出荷するような感覚なのかな。
牛や豚といった産業動物ならともかく、同じ人間相手にそれをやるとなるとたしかに気が滅入りますね。
この辺に強い抵抗を感じているあたり、やはり他の割り切っている上官や、本当に家畜程度にしか思ってない上官と比べると
かなり人間性の強いキャラクターなのだと思います。
ここではスズカゼが全滅した部隊からの唯一の生き残りである事も語られ
その生き残りの術を伝えるという形で落着。
家畜のように確実に殺されるわけじゃなく、絶望的とはいえ生き残ろうと思えば生き残れる環境ではある。
だからこそ、「死なせない」という意思に意味があるってことですかね。
これがおそらく現在のスズカゼの立ち回りのベースになってるんだと思います。
また、この直後にはチームラビッツの強みと弱みについても語られる。
これは成長物語としての課題を明らかにするとともに、短期間で戦果をあげられる理由付けにもなっていくんでしょうね。

続きを読む

万引き家族

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。
彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝の年金だ。
それで足りないものは、万引きでまかなっていた。
社会という海の、底を這うように暮らす家族だが、なぜかいつも笑いが絶えず、口は悪いが仲よく暮らしていた。
そんな冬のある日、治と祥太は、近隣の団地の廊下で震えていた幼いゆりを見かねて家に連れ帰る。
体中傷だらけの彼女の境遇を思いやり、信代は娘として育てることにする。
だが、ある事件をきっかけに家族はバラバラに引き裂かれ、それぞれが抱える秘密と切なる願いが次々と明らかになっていく──。

Amazon Prime Video「万引き家族」より

今までのブログ的にも、オタクが何気取ってんねんって作品だけど
普通の映画もたまには見るので、見た作品の感想を書く。

公開当初CMなどで見ていた時は、「万引き家族」という目を引くタイトルから
家族で万引きで生計を立てているイメージを持っていたんだけど
実際にはそんなライトな話ではありませんでした。
作品自体は万引きシーンから始まるんだけど、作中で両親は普通に働いていて
さらに祖母の年金もある。
働いて、年金というセーフティネットも受けていて作中特に贅沢をしているわけでもないのに
万引きで補填しないと生活が維持できない。
もちろん当人達の素性があまりよろしくないのは見ていてわかるし、価値観も少し汚いんだけど
ワーキングプアとか国民年金とか、そういった社会問題に乗っかった作品なのかなという印象。

邦画で社会派、さらに受賞作となると
ただ暗いだけで盛り上がらない陰鬱な作品のイメージが強いんだけど
これはキャラの性格もあり、意外と飽きずに見れる作りになっていました。

続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第3話「奇襲」

ウンディーナ基地を守った ウルガルによる度重なる強襲に通信衛星の再設置は未だ進まず、一時はヒーローに祭り上げられたチームラビッツもいまやヘタレ扱い。
「ザンネン5」の呼び名は全宇宙的になっていた。
しかしそこに、初めて先制攻撃のチャンスが訪れる。
36時間後の奇襲作戦。
だが、作戦開始直前に休暇が与えられた5人は気がきではない。
まさかこれが最後の…。
常夏のリゾート地でイズルの視線が1人の少女に引きつけられたのはそんな時だった。

バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #003」より

ということで、世間からの手のひら返しを食らったザンネン5。
前半は健康診断や身体測定から始まります。
およそ普通のアニメではサービス的なシーンに繋がる展開ですが
そこはなんともザンネン・・・というか通常運行で。
お決まりの展開をきちんとなぞってはいるんですが、そこには色気も何もないのであった。
でも、意外とシリアスな話も含めてあって無駄なシーンになっていないのがしたたかですね。

その後はあらすじにもある通り、続けざまのミッションの前に休暇が入ります。 あくまで上官として冷めた口調で休暇を伝えていますが 身体測定の直後、スズカゼと医療スタッフとの間で会話で休暇が必要という軽い会話があって
そこから作中でもさほど時間が経過していないのに、すでに休暇がねじ込まれてるんですよね。
スズカゼの有能さと思いやりが垣間見えます。
表向き上官としての態度は保ちつつ、裏では保護者としてフル回転しているのが本当に好きなキャラ。
細かな会話を見ていても、ザンネン5がいない場所ではいつも彼らを心配してるんですよね。

続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

モンスターバースと銘打たれている方のハリウッド版ゴジラ
ゴジラとしては2作目だけど、モンスターバースシリーズとしては3作目。

本当なら一作目からちゃんと書いてくのがきれいなんだろうけど
そもそも自分しか見てないブログなので、その辺は気にせず、見た作品から。
あとCG映画で特撮はほとんど使ってないだろうから、カテゴリも「洋画」が正しいんだろうけど
ゴジラだしってことで「特撮」に。

ということで、未見だった本作を視聴してみた。
ちょうどHuluとprime videoの両方で見れたから、冒頭部分だけ軽く見比べてみたけど
字幕の出し方が少し違うくらいで映像的にはほぼ一緒ね。
画質とかもあまり差を感じなかった。
実のところ、うちの回線速度があまりよろしくない影響もあったのかな?
まぁ、prime videoの方はテレビやPSで見ると立体音響になるらしく
そういう意味ではprime videoの方が凄いってなるんだろうけど
残念ながらPC視聴なので音声もほぼ同じ。

肝心の作品に関しては、洋画にありがちな家族をテーマにした話で
特筆すべき感じは特にない感じだった。
ただ、人間パートは特にって感じではあったけども、怪獣パートの方はしっかり作り込まれていました。
見ていて人間パートにかなりの時間をかけている印象が強かったけれども
そのせいで怪獣に割く時間が短くなっているかというと、そうでもなさそうで
単に2時間半もあったから、それぞれの比重的にはバランス取れてたのかもしれないですね。

続きを読む

シンエヴァ見て思ったこと

この前投稿した感想文も思ったことちゃうんかいという感じだけど
タイトル思い付かなかった。
考察できるほど頭良くないから普通に感想文。

以下「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ラストに関わる話

シンエヴァをラストまで見て、エヴァは何度も繰り返してる話というのがわかったわけだけど
繰り返しのたびに全く同じことをしているわけではなく、過程や結果が微妙に変化しているっぽい。

その変化がなぜ起きるかって言うと、たぶん前回の記憶を引き継いでる人がいるのか
もしくは死海文書みたいな感じで過去の記録が閲覧できるのか。
生命の書みたいな話もあったし、なんらか前回の知見を引き継いでいる人がいて
そういった一部の人達がトライアンドエラーしてるんだよね。

このトライアンドエラーできる一部の人達を周回プレイ中のプレイヤーとするならば
それ以外の人々は、いわばゲームのキャラクターみたいなものかなと。
大まかに役どころや最後といった人生の大枠が決められていて、プレイヤーの干渉によって
微妙にその内容が変化するだけの存在。

プレイヤー側は便利そうなキャラを生かしたり、不便なキャラを退場させたり
あるいはやっかいなフラグを立てないように回避したりとしていて
その他のキャラは、プレイヤーの望むエンディングを見るための駒として動いてるだけになってそうなんですよね。

続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版

通販する時に間違えてアマプラ無料体験に加入してしまったので、シンエヴァを見てみた。
加入させる時は確認くらい挟もうぜアマゾン。

新劇場版のエヴァは基本テレビ放映で見ていて
Qに関しては、それこそシンエヴァ直前の放送まで全く見てなかった。
なので自分は結果的にそれほど間をおかずにシンエヴァ見てると思うんだけど
劇場で追いかけてた人はQから9年がかりで、ようやくシンエヴァ見れるようなスケジュールだったんだなぁ。

個人的にQのラストからなだれ込むようにシンエヴァを見れるのが、新劇場版視聴の最適解かなって印象。
もちろん、時間をかけたからこそのクオリティーという面もあるんだろうけど
シナリオだけを見るなら、あまり間をあけない方が良かった気がする。

Qとシンエヴァって結構前後編っぽいというか、片方だけだとなんとなくしっくりこない印象がある。
Qを踏まえなければシンエヴァの「落とし前」が付かないのと同時に
Q自身もシンエヴァがないとバッドエンドで放り投げたようにしか見えない。
Q見た時点で、この続きどうやって作るんだろうって思うくらいの状況だったし
旧劇場版を思い出すような鬱々とした終わり方だったから
Qを見た直後には、また放り投げるのかなって印象は正直ありました。
だからこそ、Qから速やかにシンエヴァへ繋げられなかったのは
シリーズ全体にとっては大きな損失だったかなぁと。
シンエヴァ自体は完結編として、よく出来てたと思うだけに
Qとシンエヴァの間に振り落とされた人も多かったであろう事を考えると、結構惜しかったのかなと。

続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第2話「ヒーロー誕生」

ウンディーナ基地を守ったチームラビッツを、マスコミは「マジェスティック・プリンス」と呼び始める。
そんな彼らの次の任務は通信衛星の再設置。
しかも、MJPに掛けられた膨大な予算の回収を理由に、機体にはスポンサーロゴが貼られ、カメラを意識して作業を進めないといけないのだ。
だがその時、作業宙域に近づくウルガルの機影が確認される。戦闘装備のないコアに乗ったイズルとアサギは、果たして無事に帰還できるのか。

バンダイチャンネル「銀河機攻隊マジェスティックプリンス #002 」より

ということで、前回ウンディーナ基地を守り切ったイズル達。
敵を撤退に追い込んで大勝利を収めた主人公達ザンネン5の面々に、周囲は興味深々といった様子。
元々緊張感に欠けるザンネン5ですから目立ちませんが、あまり敬意を感じる扱いではありませんね。

話の冒頭では「生まれながらに人生を奪われた」といった内容が飛び出したりと
ややきな臭い展開ではあるものの
あくまで「ウラ」を知ると思われる人達の会話でしかなく、現時点で本人達がそれを意識する事はありません。
話の内容からMJPという組織の誕生に関わる内容であり、おそらく学生は皆似たような事情を持っているものと思われます。
真相まではわからないにしても、人と違う境遇である事は自覚しているようですが
外部から見て異質な境遇であっても、MJPという身内の中ではむしろそれが普通なので
問題なく生活ができている限り、そういうものであると受け入れやすいんでしょうね。

続きを読む